2014年4月18日金曜日

ミラノ・サローネ国際家具見本市2014

ボンジョルノ!!
V6岡田准一君と同じ地元の竹内です。
 
先週の4月9日~15日に弊社からボスと私で、
毎年恒例になりつつあるミラノ・サローネ国際家具見本市へイタリアに行って参りました。
(今年で3回目)
 
毎年4月にイタリアで開催される世界最大級のデザインの祭典「ミラノサローネ」。
 
 
今年は昨年の120%の来場者数とのことで、会場はかなりの混雑!!
 
 
 
ここからフィエラ会場内を簡単にご案内・・・
 
 
【emeco】

 
ブースデザインはnendo。
nendoはフィエラ見本市会場内では初めて、ブースのデザインを手掛けているとのこと。
emecoの新作に合わせた展示はバリエーションをひと目で伝わるステージでした。
 
nendoが家具ブランドemecoとコラボレーションした新作SUコレクションで
リサイクル素材を使用しておりました。
素材は3種類で再利用されたオーク材、
リサイクルのガラスボトルとCSAというセメントを混ぜたコンクリート調の素材、
そしてリサイクルされたポリエチレン。
 

 
今年もnendoの勢いは止まることを知らないように感じます。
 
 
 
【Tom Dixon.】

 
 
個人的にかなり好きなブランド。
久しぶりにフィエラ本会場に出展。

 
 
 
【cassina】

 
 

展示ブースはグリーンが敷き詰められ圧巻!!
奥にあるソファが新作LC5ソファ。
ル・コルビュジエ、ピエール・ジャンヌレ、シャルロット・ペリアンの共作。
 
 
【CARL HANSEN & SON】
 

 
デンマーク人デザイナーであるハンス・J・ウェグナーの生誕100年を記念した作品。
Paul Smithとmaharamは、ハンス・J・ウェグナー作品の製造では
世界最大手のデンマーク家具メーカー、CARL HANSEN & SONとコラボし、
ウェグナーを象徴する作品を集めたリミテッドコレクションを発表してました。
 
 
【Kartell】 

 
展示ブースはゴールドとブラックで仕上げられており、
かなりゴージャス!!
 
エミリオ・プッチとのコラボレーション。
 
 
【Moltini & C.】
 
 
ジオポンティをフーチャリングしたMoltini & C.
座ってみると座面の狭さを全く感じさせない座り心地!!
この椅子には驚愕しました。
 
以上、簡単ですいません。
 
 
イタリアでは毎日30,000歩近く歩きました。
足は棒のようです。
日頃の車営業のツケが回ってきました。
 
 
ただ、、
 
本場イタリアンの美味しいご飯も食べて・・・
 
 
ACミランの試合も観戦することができました!!
本田は怪我で欠場が心残り・・・
 
 
来年2015年はミラノ万博ですよ。
ミラノは新しく地下鉄作ってました。
 
 
機会があれば皆さんも是非行ってみてくださいね。
それではチャオ!!


 
 
 

2014年3月26日水曜日

川を流れてどんぶらこ

最近、糖尿病のことを豆乳病、つっぱり棒のことをひっぱり棒と言い間違えた西田です。
この歳になり、「あれ?私って天然?」と思い、周りに聞いてみると「え?今更?」と言われショックを受けました・・・(笑)


気が付いたら3月も後半になっていてびっくりしました・・・。


1月は行く
2月は逃げる
3月は去る


とよく言いますがまったくその通りですよ・・・。


去っていく3月にすがりたい気持ちでいっぱいです(笑)




さて、もう3月ですがここ最近のネタがないので1月の話をしたいと思います(´ω`;)


1月26日に京都の上賀茂神社にて手作り市というイベントに友人と参加してきました。
京都で月1回開催されているのですが参加ブース数が決まっているので応募者の中から抽選で
決まるのですが友人が運で参加権を勝ち取ってくれました(笑)


手作り品オンリーしか売ってはいけないといイベントなので、私はビーズ手芸で作った
アクセサリー類を持っていきました。




フリーマーケットには参加したことはあっても本格的なこういうイベントには参加したことがなかったので少々緊張しました・・・。


実際参加してみるとものすごく楽しかったです!
あまりたくさんは売れませんでしたが、作品を褒めて下さったり、来月も来るんですがと聞かれたりとお客さんとの交流がうれしかったです。


私たちのブースが人通りのよい場所で、更に隣のブースの方もすごく親切でした。
友人の運の良さが恐ろしい(笑)


しかしよいことばかりではありません・・・。
途中雨が降ったり、風が強く商品が何度も飛ばされたり・・・。
後ろが川だったので飛ばされた商品が流されかけて肝が冷えました・・・。
急いで拾いに行ったらこけてしまい、結局隣のブースの方が拾って下さり、助かりました・・・。
私がこけているとき、友人が悠長にパンを食べてて笑いました。
自分たちの商品なのにしっかりしろよ私たち(笑)
もう少しで川にどんぶらこ・・・どんぶらこ・・・と洒落にならない事態になるとこでした・・・。


強い風が吹いたときにお客さんの1人の方が腕を広げて風よけになろうとして下さったのがすごく勇ましかったです・・・。
ただ、風よけになろうとしてくれたお客さんが小柄なお姉さんだったのであまり意味はなかったのですが(笑)
しかしお姉さんの気持ちは大変うれしかったです!


トラブルも多かったですが大満足だった手作り市デビューでした!!




来月にまた京都の手作り市に参加する予定です。


次回もめいいっぱい楽しんでこようと思います!


でもその前に、商品作らないと・・・・(汗)






ではまた。

2014年2月14日金曜日

梅の花のごとく

2014年も もう2月半ばに成ってしまいました。 鍋谷です。
先日 美容室の雑誌で、服部嵐雪の俳句が、目にとまりました。
「梅一輪一輪ほどの暖かさ」よくご存知と思いますが、この句の
解釈には、二通りあって・・・
①梅が一輪咲き それを見るとわずかでは、あるが、一輪
  ほどの暖かさが、ある。
②梅の花が、一輪咲くに連れて少しずつ暖かくなる。
との解釈でした。私は、ちなみに②と思っていました。
田舎の自然の中で、育った私は、一輪一輪と咲いた梅の木に
メジロ ウグイス スズメ 等が、参上している光景が、何とも微笑まし
かったです。毎日が、バードウオッチングでした。梅には、色々と思い出
があります。今までに何回か引っ越しをしましたが、転居先で「最初
に下ろすのは、梅干しやで・・・」と・・・その後食いっぱくれのない様に!
との御まじないです。もう一つ「梅干しは、腐らせてはいけない」これは
梅干しを手作りの際カビを、生やすと一年間梅干しなしになれば、
不幸になる(病気に成りやすくなる)昔は大切な常備薬だったからです。
そんなこんないろいろありますが、梅の花のように、厳しい寒さに耐えながら
綺麗に咲き誇るように 一人一人がつぼみから花となり 満開のオーツーに
なります様に!!